脂漏性皮膚炎とは
脂漏性皮膚炎は、皮脂の分泌が多い部位(頭皮・顔・胸など)に赤みやかゆみ、フケのようなかさつきが出る慢性的な皮膚疾患です。乳児から成人まで幅広い年齢層でみられ、再発を繰り返すことが特徴です。
主な症状
- 頭皮:フケの増加、かゆみ、赤み
- 顔:眉毛のまわり、鼻のわき、耳まわりに赤みや粉ふき
- 胸・背中:赤みを伴う発疹
症状は季節の変わり目やストレス、疲れなどで悪化しやすい傾向があります。
原因
脂漏性皮膚炎のはっきりとした原因は完全には解明されていませんが、
- 皮脂の過剰分泌
- 皮膚常在菌(マラセチア菌)の増殖
- 免疫の反応や生活習慣の乱れ
などが関係していると考えられています。
治療について
脂漏性皮膚炎は適切な治療とスキンケアでコントロールが可能です。
- 抗真菌薬(マラセチア菌の増殖を抑える)
- ステロイド外用薬(炎症・かゆみを抑える)
- 保湿ケアや刺激の少ない洗顔・洗髪
- 漢方薬 ビタミン剤 抗ヒスタミン剤
を症状に合わせて使い分けます。慢性に経過することが多いため、再発予防も大切です。
日常生活での工夫
- 規則正しい生活、バランスのとれた食事
- ストレス・睡眠不足を避ける
- 刺激の少ないシャンプー・洗顔料を選ぶ
- 過度な洗浄やこすりすぎに注意
羽尾皮フ科クリニックから
脂漏性皮膚炎は「体質だから仕方ない」とあきらめてしまう方も多いですが、適切な治療を行えば症状を軽くし、日常生活の負担を減らすことができます。気になる症状がある方は、お早めにご相談ください。






